11,800円【税込】
商品コード: cast-hm:10022352
のびのびと飛び回る蜻蛉と大胆なラインで描かれた瓢箪。
日本の技と美を込めた扇子。
<蜻蛉(とんぼ)/勝負運> とんぼは前へ飛んで後ろには下がらない 習性があるため「勝虫」と言われ、 勝利を呼ぶ縁起物として親しまれています。
<瓢箪/商売繁盛> 子孫繁栄・商売繁盛、 そして六つの瓢箪で「無病」を表したりと たくさんの縁起の良い意味を持ちます。
<竹/一直線に進む強さ> 真っ直ぐに天に向かって成長する竹は、 苦境でも耐え忍び跳ね返す生命力と 迷いなく前進する心の強さを持つとして 古来より愛されています。
筆使いが美しい扇面は、 京都の職人が1点ずつ手描きで仕上げています。
舞扇堂扇子工房の職人が丁寧にお仕立てしています。
扇子の骨「扇骨」は特殊な道具で竹を薄く削り上げていくという 丁寧かつ繊細な作業が必要となります。
熟練の職人が作り出す「扇骨」は美しい伝統工芸品です。
※手描きによる扇面は、すべて職人の感覚で描いていく為、 1本1本仕上がりの表情が違います。
又強い摩擦により、柄部分が剥離する可能性がございますのでご注意ください。
【商品概要】 サイズ/閉じた時:約22.7cm、開いた状態:約41.0cm 扇 面/綿麻(日本) 扇 骨/竹(中国) 扇子袋/綿麻(日本) 加 工/日本(京都)
【扇子の色と柄】 紺 黒 白 とんぼ ひょうたん 竹
【セット内容】 扇子(布製) 扇子袋 桐箱入り