5,500円【税込】
商品コード: furoshikiya:10006089
大風呂敷を広げよう。
一升瓶を2本包むならこのサイズがちょうどいい大きさです。
テーブルクロスとしても充分。
ショルダーバッグにするにもこのサイズが最適です。
大きな布に染め抜かれたデザインの迫力をお楽しみいただけます。
綿素材なのでも水濡れしても大丈夫。
色落ちや縮む心配はありません。
汚れたらご家庭の洗濯機で普通に洗濯できます。
他にも着替えや道具を包む等、様々な使い方ができます。
敬老の日、白寿、米寿、喜寿、長寿祝、年賀、 お歳暮、海外へのおみやげ
■材質 綿100%
■サイズ 104cm
■重さ 175g 楽天国際配送対象商品(海外配送) 詳細はこちらです 地色は 黄赤(きあか・黄色がかった赤) 絵柄は 白 裏地色 焦茶(こげちゃ・ものが焦げたような色であるところから・ 黒みがかった茶色・暗い灰みの黄赤) 宝づくし文様は 中国に始まり、日本では室町時代から。
縁起のよい福徳を招くものを寄せ集めた文様。
如意宝珠・宝鑰(ほうやく・鍵)・打ち出の小槌・金嚢(巾着) 隠れ蓑・隠れ笠・丁字(薬用・香料・染料になる希少価値のもの) 宝巻文(巻物・書巻)・分銅文(秤のおもり) 厭勝銭(中国から日本に渡り縁起物、護符として所持した銭で通貨ではない) 裏地柄・かごめ 籠目と書き 江戸時代、籠目は鬼が嫌うと云う魔除模様であった。
元は武将の夏帷子(かたびら・単衣・裏のない衣)に用いた小紋で 竹籠の編目を文様化したもの。
結婚のお席に 喜寿 長寿のお祝に 門出 新築祝に
【色について】 商品の色はモニターの設定やメーカーの特性によっても、 微妙に違って見える場合がございます。
ご了承ください。
関連カテゴリ レディースファッション 和服 和装小物 風呂敷