8,360円【税込】
商品コード: getaya:10000214
台 : 白木 大下方
【白木】 木そのものを活かすように磨き上げられた仕上げ。
表面に砥の粉をかけ、浮造りで磨き上げたところに艶出しのいぼた蝋を塗り、また磨き・・・ 桐本来の表情をよく表しています。
最も伝統的なスタイルでもあり、何より木の感触がとても気持ちの良い仕上げ方。
季節感はなく一年中お履き頂く事が可能です。
素足で履いて頂くと木そのものの感触を体感する事ができ、汗を吸ってくれるため、常にサラッとした足当たりになります。
もちろん足袋を履いて頂いての着用も問題ありません。
花緒選びにつきましても幅広い色目を素直に受け入れてくれるため、花緒次第でお好みのスタイルに仕上がります。
【大下方】 大角に比べてグッと幅を狭くした形。
幅の狭い形は江戸好みであると言われます。
実用的にも多くの方はこの下方の方が足幅が合う方が多く、履きやすく感じて頂けるのではないかと思います。
大角よりも足の形に近くなるため取り回しがしやすく、不意にぶつけるといったアクシデントも少ない形だと思います。
花緒 : 亀田縞花緒 亀田縞から仕立てた丸屋オリジナルの花緒です。
裏地はスエード生地を使用しており柔らかな足当たりに仕上げてあります。
花緒は15柄からお好きな品物をお選び頂けます。
サイズ台の実寸法(cm)花緒詳細 長さ幅高さ表地裏地幅 M(24〜26cm)241057亀田縞ウルトラスエード18mm L(26〜28cm)25.5105.7亀田縞ウルトラスエード18mm
※踵を出して履く履物のため、サイズ感には好みもございます。
※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります