17,000円【税込】
商品コード: getaya:10000216
台 : 茶竹表付き 大千両
【茶竹表付き】 下駄の表面に畳表を貼り付けた仕上げ方。
その昔は正式な場にも用いられていたスタイルの下駄になります。
木そのものの下駄よりも表付きの方が格が上だとされ、花緒次第にはなりますが現代でもかしこまった場面にもお履き頂く事は可能。
暖かそうにも見せるために「冬物」ですか?と聞かれる事もありますが、全く季節感はなく通年お履き頂けます。
足袋を履いて上品な足元にするのも良いですし、素足で畳表をじかに感じて頂くのも気持ちが良いです。
TPO・お好みに合わせて着用する事ができる便利なシリーズです。
【千両】 千両役者が履いた事からその名が付いていると言われます。
のめりの代表的な形で後歯は通常の歯と同じ作りをしています。
花緒 : 遠州綿紬花緒 遠州綿紬から仕立てた丸屋オリジナルの花緒です。
裏地はスエード生地を使用しており柔らかな足当たりに仕上げてあります。
花緒は15柄からお好きな品物をお選び頂けます。
サイズ台の実寸法(cm)花緒詳細 長さ幅高さ表地裏地幅 M(24〜26cm)24106遠州綿紬ウルトラスエード18mm L(26〜28cm)25.510.56遠州綿紬ウルトラスエード18mm
※踵を出して履く履物のため、サイズ感には好みもございます。
※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります