48,400円【税込】
商品コード: kawanoya:10006760
◆サイズ 身丈:165.5 cm /4 尺 3 寸 8 分 裄丈:67.5(+2) cm /1 尺 7 寸 9 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:29.8 cm /7 寸 9 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:78.5 cm /2 尺 0 寸 8 分 袖巾:34.5(+1) cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。
またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。
ご了承くださいませ。
◆寸法・採寸についての詳細はこちら ◆お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。
上記
【商品についてのお問い合わせ】、またはお電話・メールにてお気軽にご相談ください。
さらっとしたしなやかな薄手の生成り色の絽の生地に淡い緑・青白橡色の細い縞が描かれ、一部が暈しで薄い色になったところにテッセンのような草の蔓と葉が、連なるように縞に沿って淡い榛色で染められた、とても涼しげな印象の素敵な夏のお着物です。
縞の模様が部分的に生成り色に暈されているところも綺麗ですし、そこに蔓草の模様がさりげなくあしらわれているのもとてもお洒落な雰囲気となっています。
爽やかな色使いやデザインのセンスの良さから、清涼感の溢れる素敵なお着物となっています。
こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような友禅染めの名古屋帯や、綴れ織やすくい織りのポイント柄の帯、透かし織の軽めの八寸名古屋帯を合わされたり、博多織などの帯を合わされたりすると良いと思います。
和のお稽古事にお召しになるのも良いですし、お友達とのお食事の会やコンサート、観劇、美術館や展示会、お買い物などのお出かけにお召しになるのも良いのではないでしょうか。
別でご紹介しております、 「織楽浅野 菱並びの模様 紗夏名古屋帯」 のような織りの帯や 「芙蓉のお花の模様 手描染め分け 夏名古屋帯」 のような染めの帯を合わされるのも良いと思います。
夏ならでは素敵な色合いがとても洒落ていて、気品の感じられる素敵な着こなしをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。
衿裏には絹の絽がつけられていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。
裄丈を2cm(袖巾を1cm)出すことが可能です。
お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。
地の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」 縞の色は青白橡(あおしろつるばみ)「和色大辞典 #82996b」 葉の色は榛色(はしばみいろ)「和色大辞典 #bfa46f」 をご参照下さい。
▼▼▼着物とご一緒にガード加工がオススメです!▼▼▼
関連カテゴリ レディースファッション 和服 浴衣