143,000円【税込】
商品コード: kimono-eriyoshi:10001979
品質 当店にて検品済の商品 素材 桐 サイズ ●直径 約4.5cm ●厚み 約1cm(金具を含む) 商品説明 漆芸家の小西寧子氏による螺鈿の帯留です。
小西氏は、同じく漆芸家で螺鈿の重要無形文化財保持者(人間国宝)の北村昭斎(しょうさい)氏を父に持ち、数々の日本伝統工芸展に入選されています。
漆器類は欧米では「japan」と呼ばれています。
その中でも、貝殻(白蝶貝やアワビ・アコヤガイなど)の内側の真珠層の部分を切り出した板状の素材を表面にはめ込んだ「螺鈿細工」は、伝統工芸の極みともいえるでしょう。
桐を素材にしている為、本当に軽く、施された螺鈿細工の菊が虹色の光沢を放ち、いつまで見ていても見飽きない美しさです。
大きさは直径約4.5cmと大きめで、存在感も十分にあります。
銀鼠色の四分紐付き(三枚目の画像参照。
合わせている帯は別売りです) この秋の装いに、ちょっと贅沢をしてみませんか?
関連カテゴリ レディースファッション 和服 和装小物 着付け小物 帯留