5,500円【税込】
商品コード: kimonokyouka:10000231
男性用の半襦袢です。
半襦袢とは、長襦袢の代わりに着物、長着の下に着る和装下着です。
長襦袢のように足元までの長さがあるのではなく、腰の下くらいまでの長さなので半襦袢といいます。
どのような時に着用するかと言いますと、長襦袢よりももっと気楽に着たいとき、簡単に着物を着たいとき、袴を履くので長襦袢では下側が邪魔になる時、などに最適です。
また、夏や単衣の季節に着物を着るにあたって足元を涼しくしたい場合などの暑さ調整にも有効です。
こちらの半襦袢は、身頃部分は滋賀県琵琶湖の北部にある綿生地で評価の高い高島市の高島さらし(綿100%)を使用しています。
柔らかで優しい肌触りで着心地が良く、また高島さらしの優れた吸湿性・調湿性により汗をかきやすいような時期でも心地よい着心地です。
袖部分にはポリエステル素材を使用しております。
袖はポリエステルにすることによって、着物・長着を羽織ったときに半襦袢の袖と着物の袖の滑りが良く着やすくなります。
お手元に届いて直ぐに着用いただけるように、衿の部分には最初から半衿が縫い付けてあります。
手先が不器用な男性の方でも直ぐにお使い頂けますのでご安心ください。
白の衿は礼装用に最適です。
婚礼、結婚式の新郎様の紋付羽織袴姿や、神社仏閣の神主神官様・和尚様、その他春祭り・秋祭りなどの地域の役員の方で白衣や羽織袴でお手伝い・参加される方々にもご愛用いただいております。
商品詳細 サイズ M 身丈80/裄66/袖丈49 L 身丈83/裄68/袖丈49 LL 身丈87/裄70/袖丈49
※単位cm 品質表示 身頃:綿100% 袖:ポリエステル100% 製造 日本製