35,000円【税込】
商品コード: ms-machi:10023196
幾星霜と織り人の気持ちが込められたこの帯 その思いを受け取り日々是好日と営む人々 手作りの織物が今も形を成す伝統工芸の逸品です。
沖縄県那覇市の首里周辺で受け継がれた伝承織物 経済産業大臣指定の伝統的工芸品であり 沖縄県指定の伝統工芸品でもあります。
行き交う糸を立体的に組み合わせ 凹凸のある幾何学模様を織り上げます。
この浮き立つ織物感が魅力の逸品。
太目の糸でしっかりと織り込まれた単(ひとえ)織り 単衣・盛夏の夏物類から袷の小紋・紬まで幅広くご使用いただけます。
■サイズ  幅 約9cm×長さ 約400cm
■素材  綿 100%
■生産国  上質な日本製です。
■ご注意  
※商品画像をクリックすると拡大表示になります。
 
※お使いのパソコン環境によって色が異なる場合がございます。
こちらの商品は高松南新町商店街「呉服ますや」が担当です。
織柄が浮き立つような 「花織」 立体模様が魅力の沖縄伝統工芸品です
※ こちらの商品は、
【 首里 花織り 】でございます。
首里織りには、「花織」「道屯」「 花蔵」「串花」「ミンサー」などの織り方がございます。
類似品として、『読谷村ミンサー』 『読谷村花織(グ−シ)』 『八重山ミンサー』などがございますが、 商品・価格など異なりますので、お買上げの際にはご注意ください。