22,800円【税込】
商品コード: rentalmiyuki:10004713
古典意匠がふんだんに描かれた、雅やかな装い舞い遊ぶ花と、たなびく熨斗(のし)、その周りに描かれた平安時代の風景が典雅な空気を漂わせる装いです。
桜に牡丹、菊といった春秋の花々が舞い咲く中を、優しいラインを描いてたなびく熨斗。
熨斗は鮑を薄くはいで引き伸ばした「のしあわび」に由来し、延寿を象徴する縁起の良い文様です。
そしてその周りには、雪輪や亀甲の枠取りの中に、御所車、流水と松、鼓など、平安時代の御所文化を代表する光景が描かれています。
御所車は、源氏物語にも登場する、皇族や公家の乗り物。
留袖や振袖、訪問着など、格の高い着物に描かれることの多い文様です。
鼓は、能楽などで用いられる打楽器です。
銅のくびれた形や、両側の膜を結ぶ紐が優雅であることから、こちらも着物や帯の文様としてよく描かれるものです。
こちらの黒留袖は、季節を問わない春秋柄としてデザインされてはいますが、菊の花が数多く描かれており、また、着物の世界では季節を少し先取りするため、6月〜9月の単衣の時期にお召しになると、季節の花の柄を選んだとの印象を与えることもできるでしょう。
色遣いも、暖色が中心で華やかさも感じさせながら、あくまで優しい色調です。
礼装の王道といえる、古典的で優雅な雰囲気を醸し出す黒留袖です。
商品詳細商品番号mito_1909商品名単衣 平安佳景に花熨斗 1素材表地:正絹100% 単衣仕立て単衣の詳しい内容は*こちらをクリック*してください。
裏地:比翼仕立合成繊維サイズ裄68cm・身丈173cm・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。
対応身長153cmから168cm位 / 洋服サイズ 7〜13号位までコーディネート留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。
※単衣の長襦袢は夏用をご用意しております。
ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。
注意事項商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。
予めご了承下さい。
注意事項2帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。
同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。
レンタル前にご予約状況と対応サイズを必ずご確認ください!
※ご利用日が○であれば前後日が×だとしても借りることができます。
関連カテゴリ レディースファッション 和服 着物セット