21,999円【税込】
商品コード: sendaiya:10034048
流水草花柄(No.327) 草花柄(No.328) 流水草花柄(No.329) 流水もみじ柄(No.330) 流水草花柄(No.331) 近江の麻 豊かな水に恵まれた滋賀の自然環境 日本で最も大きな湖、琵琶湖は滋賀県の全面積の1/6を占め その周囲に比良、比叡、伊吹、鈴鹿の山々がめぐる風光明媚な土地です。
そんな琵琶湖の東岸にある「近江の麻」の湖東産地は 湖面からの湿潤な空気(霧)と、鈴鹿山系から流れる愛知川の美しい水で 非常に高温多湿な内陸性の気候になっています。
麻の製織・加工に欠かせない高い湿度と美しい水に恵まれ 湖東地域は麻織物の産地として大きく発展しました。
商品説明 滋賀麻工業製の紋紗織り本麻襦袢です。
盛夏時期はもちろん単衣時期にもオススメの品物です。
着用可能 きもの 夏・単衣小紋 夏・単衣紬 夏・単衣小紋訪問着 麻着物 サイズ 幅約37センチ 長さ約10メートル 素材 麻100% 着用時期
※夏物着用時期の7月8月と 単衣きものに合わせる場合の 6月と9月にご利用いただけます。
関連商品 ネットショップ最大級センダイヤの 夏・単衣襦袢コーナー 備考 基本的に難なしの品物となっておりますが 糸浮き等の不具合はある可能性がございますので 予めご了承ください。
大シミ、欠陥があった場合 一週間以内のお品の場合のみ返品対応させていただきます。
※一週間を過ぎた場合は対応できかねます。
ディスプレイ、撮影時のカメラの関係上 画像と実物の色が多少異なる可能性がございます。
ご購入後のお色が異なる等のキャンセルは お断りしておりますので気になる方はご購入前に必ずご質問ください。
関連カテゴリ レディースファッション 和服 和装下着・足袋 長襦袢