3,740円【税込】
商品コード: sumitaya:10010788
商品紹介 静岡県掛川市の横須賀にある三熊野神社大祭に伝わる「横須賀足袋」は、足袋裸足で祢里(山車)を曳くため一日一足の履きつぶしが通例となっています。
雪駄や草鞋等は履かずに足袋のまま歩くため、足袋底は破れにくいように刺子生地で補強されています。
一般的な岡足袋よりも足袋底が丈夫なので、雪駄用の足袋代わりに使用するのもおすすめです。
仕様 ・大人用サイズ ・4枚こはぜ サイズは14.0cm〜30.0cmをご用意しています。
他のサイズはこちら 素材 綿100% 生産国 日本製 (Made in JAPAN) 静岡県掛川市にある「わたや」の職人さんが1足1足真心こめて手作りで製作しています。
ご注意事項
■ 藍染め製品になりますので、かなり色落ちします。
他の衣類や肌に触れただけで藍の染料が付着しますので、あらかじめご了承ください。
また製品を触っただけで、手が青くなります。
藍染め生地の特徴になりますので、不良品ではありません。
ご理解いただける方のみご注文ください。
■ 雨や汗などの水に濡れると、かなりの量の藍の染料が流れ出します。
まわりが真っ青に染まってしまう場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■ 洗濯の際は、他の衣類と一緒に絶対に洗わないでください。
他の衣類と一緒に洗うと、他の衣類が青く染まってしまいますのでご注意ください。
また、洗剤や漂白剤は絶対に使用しないでください。
藍色が紫色に変色したり、生地がボロボロになります。
洗濯は水洗いでお願いします。
商品のご購入はこちら
関連カテゴリ レディースファッション 和服 和装下着・足袋 足袋