3,025円【税込】
商品コード: wabikobo:10006119
商品詳細 商品名 一万円札が入る道中財布 藍一揃え〈全3種類〉 2840343101TNS3121TKS サイズ 全体の大きさ:約18.5×23.5cm (折りたたむと約10cmになります。
) 上部のファスナーポケットの深さ:約21cm 下部のポケットの深さ:約9cm 紐の長さ:約63cm 生産国 日本 素材 本体:綿100% 紐:レーヨン 飾り:木材 商品説明 和風の昔ながらの道中財布、和服姿の隠れたアイテムとしてお持ちいただきたい逸品です! 素材は綿100%、日本製となります。
色は藍、紺色をベースにしたもの。
柄は伝統的な文様である唐草模様に菊が合わさった「菊唐草」、四角形の内側にさらに小さな 四角を入れ、 それを繋いで連続的に並べて鎖のようにした文様「吉原繋ぎ」、正六角形で大麻の葉に似ていることから名付けられた「麻の葉」となります。
備考 ・この商品は生地の裁断の位置によって柄の位置が変わることがございます。
また飾りに天然素材を使用しておりますので色合いが変わることがございます。
・使用イメージ写真に「市松文様 深緑×黒」を使用しております。
ご了承ください。
【追跡可能メール便対応可】 一万円札が入る道中財布 日本製 綿100% 藍一揃え〈全3種類〉 紺 ネイビー 菊唐草 吉原繋ぎ 麻の葉 男性用 男物 着物用 男女兼用 きく キク 和柄財布 和小物 和雑貨 和小物 和装小物 財布 さいふ サイフ 大人気の和風の昔ながらの道中財布のご紹介です。
日本製、綿100%のこちらはファスナーポケットの所に 余裕で一万円札が余裕で入る大きさです。
大切なお金をよりきちんとしまうことができますよ! また、カード・レシート等を入れるファスナーなしポケットもついていて とても便利! 和装のときだけではなく、 普段着などにもあわせてご使用いただけます。
ファスナー部分の容量が大きいので財布としてだけではなく 小物入れとしてもご使用いただける オールマイティなアイテムです♪ 財布を留める紐の部分に付いているウッドビーズの飾りとともに 天然素材ならではの肌ざわりと風合いのよさをお楽しみください! 和服姿の隠れたアイテムとしてお持ちいただきたい逸品です! 色は藍、紺色をベースにしたもの。
柄は伝統的な文様である 唐草模様に菊が合わさった「菊唐草」、四角形の内側にさらに小さな 四角を入れ、 それを繋いで連続的に並べて鎖のようにした文様「吉原繋ぎ」、 正六角形で大麻の葉に似ていることから名付けられた「麻の葉」となります。
華やかな菊や麻の葉などがデザインされていますので、 男女兼用でご使用いただけます。
・使用イメージ写真に「市松文様 深緑×黒」を使用しております。
A-1 菊唐草 唐草文様とは蔓草の茎や葉が絡み合って曲線を 描く文様で生命力が強く、途切れることなく蔓を 伸ばしていくことから「繁栄・長寿」の象徴とされ 吉祥文様として古くから愛されてきました。
そんな唐草と華やかな菊を組み合わせた文様です。
また、こちらは同じ柄の千代掛け・信玄袋も ご用意しております。
各商品のページはそれぞれの 画像をクリックすると移動します。
A-2 吉原繋ぎ〈生成ベース〉 吉原繋ぎとは四角形の内側にさらに小さな 四角を入れ、 それを繋いで連続的に並べて 鎖のようにした文様のことです。
別名とし て「郭繋(くるわつなぎ)」・「子持吉原」 とも呼ばれています。
江戸時代最大の遊郭で あった吉原。
その中の 手引茶屋(客と遊女と の遊興の手引きを行う茶屋のこと)の 暖簾に 用いられた柄で吉原の郭に入ったらつなが れて、 なかなか解放されないことにちなんだ 名前といわれています。
また、こちらは同じ柄の千代掛け・信玄袋も ご用意しております。
各商品のページはそれぞれの 画像をクリックすると移動します。
A-3 麻の葉〈藍ベース〉 麻の葉文様は基本的な形は正六角形で、 大麻の葉に似ていることから、 名付けられました。
文様自体は古くからあり、 平安時代の仏像などにも装飾で使われました。
麻は丈夫ですくすくと育つことから、子どもの 産着に用いられるなどの習慣があり、 その他、家紋や神紋、伝統工芸、一般に 様々な場面で図柄として使われている、 古くから愛される柄となっています。
また、こちらは同じ柄の千代掛け・道中財布も ご用意しております。
各商品のページはそれぞれの 画像をクリックすると移動します。
↑その他の「日本製 綿100% 道中財布」は上の画像をクリック↑ ☆〜☆〜☆〜☆↓↓その他の関連商品↓↓☆〜☆〜☆〜☆ 腰袋・信玄袋・巾着はこちら 道中財布・小物入れ・雑貨・扇子・着付け小物 はこちら 下駄・雪駄はこちら 羽織紐はこちら 男物全般はこちら ☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆