3,960円【税込】
商品コード: wabikobo:10007988
商品詳細 商品名 信玄袋 マチ付き アジロ風 コキ金具(ツメ留め)付 日本製 綿100% 藍一揃え〈4種類〉 2840343184MKS サイズ 縦:約27cm 横:約18cm マチ:約3.5cm 生産国 日本 素材 本体:綿100% 紐:レーヨン ツメ:ナイロン樹脂 商品説明 いろいろなものが一切合財入る便利な信玄袋です。
素材は綿100%、日本製でアジロ風のマチ付き、上部の留め金がナイロン樹脂のタイプになります。
和装のお出かけのお供にぴったりですが、洋服で持たれても粋な感じでかっこいいですよ! こちらのページの商品、色は藍、紺色をベースにしたもの。
柄は伝統的な文様である唐草模様に菊が合わさった「菊唐草」、四角形の内側にさらに小さな 四角を入れ、 それを繋いで連続的に並べて鎖のようにした文様「吉原繋ぎ」、正六角形で大麻の葉に似ていることから名付けられた「麻の葉」、海面にみえる波頭を幾何学的にとらえた文様「青海波」となります。
備考 ・この商品は生地の裁断の位置によって柄の位置が変わることがございます。
・使用イメージ写真に「マチ付き アジロ風 日本製 綿100%」シリーズの別柄を使用している場合がございます。
ご了承ください。
・こちらの商品は信玄袋単品での販売となりますのでご注意ください。
(その他小物はイメージです。
)
【追跡可能メール便対応可】 信玄袋 マチ付き アジロ風 日本製 綿100% コキ金具(ツメ留め)付 藍一揃え〈4種類〉 紺 ネイビー 白 黒 象牙 ベージュ 菊唐草 吉原繋ぎ 麻の葉 きく キク 男性用 男物 着物用 男女兼用 信玄袋とは雑貨を入れる袋物のことです。
武田信玄の肖像画の背後にある袋物に似ているところから、 この名がついたという説があります。
明治時代以降には便利な雑貨入れとして人々に愛されてきました。
また「いっさいがっさい」入るところから合財袋とも言われます。
そんないろいろなものが一切合財入る便利な信玄袋を和装のお出かけのお供にしてみませんか? もちろん洋服で持たれても粋な感じでかっこいいですよ! 天然素材で作られる自然な風合いが印象的な信玄袋は 少し大きめのサイズですので荷物が多い方でも大丈夫なように マチとナイロン樹脂製のコキ金具(ツメ留め)が 付いています! 側面はアジロ風の編み込まれた布を使用。
デザイン的にも平型の信玄袋とは違って高級な雰囲気を出しています。
そして紐との接合部がしっかりと留めてありますので、 本などの多少重い物を入れても大丈夫な作りになっています。
A-1 菊唐草 唐草文様とは蔓草の茎や葉が絡み合って曲線を 描く文様で生命力が強く、途切れることなく蔓を 伸ばしていくことから「繁栄・長寿」の象徴とされ 吉祥文様として古くから愛されてきました。
そんな唐草と華やかな菊を組み合わせた文様です。
また、こちらは同じ柄の千代掛け・信玄袋も ご用意しております。
各商品のページはそれぞれの 画像をクリックすると移動します。
A-2 吉原繋ぎ〈生成ベース〉 吉原繋ぎとは四角形の内側にさらに小さな 四角を入れ、 それを繋いで連続的に並べて 鎖のようにした文様のことです。
別名とし て「郭繋(くるわつなぎ)」・「子持吉原」 とも呼ばれています。
江戸時代最大の遊郭で あった吉原。
その中の 手引茶屋(客と遊女と の遊興の手引きを行う茶屋のこと)の 暖簾に 用いられた柄で吉原の郭に入ったらつなが れて、 なかなか解放されないことにちなんだ 名前といわれています。
また、こちらは同じ柄の千代掛け・道中財布も ご用意しております。
各商品のページは それぞれの画像をクリックすると移動します。
A-3 麻の葉〈藍ベース〉 麻の葉文様は基本的な形は正六角形で、 大麻の葉に似ていることから、 名付けられました。
文様自体は古くからあり、 平安時代の仏像などにも装飾で使われました。
麻は丈夫ですくすくと育つことから、子どもの 産着に用いられるなどの習慣があり、 その他、家紋や神紋、伝統工芸、一般に 様々な場面で図柄として使われている、 古くから愛される柄となっています。
また、こちらは同じ柄の千代掛け・道中財布も ご用意しております。
各商品のページはそれぞれの 画像をクリックすると移動します。
A-4 青海波 海面にみえる波頭を幾何学的にとらえた文様を 青海波といいます。
古代から用いられた文様ですが、舞楽(ぶがく) 「青海波」の装束に用いられたことから この名がついたといわれています。
同じ柄の千代掛けもご用意しております。
各商品のページは画像をクリックすると移動します。
↓その他男物和装小物はこちら↓ ☆〜☆〜☆〜☆↓↓その他の関連商品↓↓☆〜☆〜☆〜☆ 腰袋・信玄袋・巾着はこちら 道中財布・小物入れ・雑貨・扇子・着付け小物 はこちら 下駄・雪駄はこちら 羽織紐はこちら 男物全般はこちら ☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆